カインズ比較 あったか靴下

メーカー・ブランドカインズオリジナル
商品名婦人 あったか靴下
売り場入り口付近のシーズン物
カラー展開グレー/ブラック
金額(税込み)698円

写真はグレー

メーカー・ブランドokamoto
商品名まるでこたつソックス
売り場入り口付近のシーズン物
カラー展開グレー/ブラック/モカブラウン/グレイッシュパープル/パウダーピンク/フレンチローズ
金額(税込み)1980円
アンダーラインは限定色

写真はフレンチローズ

商品画像

比較検証

それでは早速比較していこうと思いますが、主夫の私の足は29.0cmと規格外ですので主婦さんに検証してもらおうと思います。

片足ずつそれぞれのソックスを履いてもらいました。

ビックリすることに履いたそばから違いを実感できるようです!

それでは一つずつ比較していきましょう。

履き心地比較

まずは【婦人あったか靴下】から。

わりとゆったりしていて締め付け感がなく、全体的に緩めなんだそうです。

そして少し硬い感じがあるそうで、確かに触ってみた感じちょっと硬い感じがします。
とはいえ【まるでこたつソックス】と比べればって感じです。

単体で触っていれば気になるような硬さではないです。

続いて【まるでこたつソックス】ですが、ピタッとしている感じがするけど締め付け感があるわけではないようです。

フィットしてくれる感じでちょうどいいサイズ感なんだそうです。主婦の体重は私も知らないのでお伝え出来ませんが標準的な体系だと思います。

触った感じ柔らかいですが、コレも比べればの話です。履き心地の部分には価格の差を感じる部分はありませんでしたね。

温かさ比較

これは最初に言ってしまいますが確実に【まるでこたつソックス】が明らかに温かいそうです。

なんか履いた瞬間からちょっと温かさを感じるらしいですよ!

どうやらこの部分がじんわり温かいらしい。

それと足首からふくらはぎにかけてもかなり違いがあるようです。

まるでこたつソックス】は普通に温かいのに比べ、【婦人あったか靴下】は風を通してる感じがあるようです。なんかスースーするとのことでした。

温かさに関してはかなり差があるようです。

とはいえ1000円以上の価格差を埋めるほどではないようです。

総評

金額が高いだけあって【まるでこたつソックス】は温かいようですが、1000円以上の価格差を考えると【婦人あったか靴下】の選択肢も十分あると思います。

主婦も同時に履き比べれば違いは感じるけど【婦人あったか靴下】だけで履いてみると十分温かいとのことでした。暖房を使いたくない方は【まるでこたつソックス】を購入されるのがいいかと思いますが、そうでない方は【婦人あったか靴下】で十分かと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

購入検討中の方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました